PSVITA 液晶割れ、3DSアナログパッド不良、修理完了
本日はVITAの液晶割れの修理及び
3DSのアナログパッド動作不良の交換
2件でした。
ありがとうございます。
まずVITA液晶割れなのですが、開けてびっくり、ネジが無い。メイン基盤と裏を支える枠はネジ3個の所1個
アナログパッドはネジ2個で止まるはずが左右とも1個づつ。
合計4個ネジが無い。中古で買われたとの話でしたが、
これでは、その内メイン基盤が逝ってしまったり、アナログパッドを押し込んで後ろにある基盤ごと壊したりしそうです。
練習機から外して付けておきました。しかし!もう練習機触れんな。
ネジの西川(秋葉原)辺りで売って無いかな。明日見てみよう、ちなみに明日秋葉原に行くかは未定。
3DSアナログパッド交換は、修理はすんなり修理したものの
ABボタンが結構反応が悪く、逝ってしまいそうな状態。
今回はアナログが使えればと言う話そのままに修理をしてしまいましたが、本来なら提案するべきではなかったかと自己嫌悪
修理は良いとして、修理屋としての対応は、レベルが低いと実感。
受付は慣れがない事もありますが、レベルアップが必要です。
これを良くしないと、最悪お客様とトラブルが起きてしまうか、または知らない内に評価が下がりかねないので
勉強します。とほほ(ショック引きずり中)
まぁ、、smart-favo吉祥寺(本部)を見る限り、私から見て、慣れの差以外の対応力は似たり寄ったりかなと思っています。
同じタイプ同じタイプ!(ニヤリ)
技術屋ですよね。